東京Node学園祭2013に行ってきたよ

去年に引き続き、東京Node学園祭2013に行ってきました。



もらった手提げ袋に入っていた各スポンサーのパンフレットなど。

出発

この日は台風が接近していて、中止か開催されるかどうかが午前9時にウェブサイト上で公開されることになっていたのですが、布団からiPod touchで開催されることを確認したあとに五度寝くらいしたので、起きたら11時だったりしました。
ちなみに東京Node学園祭2013に参加登録したのは良かったものの、どこで開催されるのか、何時からなのか全く調べておらず、慌てて家を出たのでした。


とまあバタバタして出たので、13:00に1Fナチュラルローソンに到着した直後、ピックアップまだかなーと調べてみたら、13:25と書いてあって、やってしまった感満載だったのですが、なぜかすぐにスタッフの方がピックアップしに来てくれ、基調講演には間に合いました。ありがとうおねーさん。

基調講演 / [twitter:@meso]

The Future of Programming in Node.js - Speaker Deck
基調講演はThe Future of Programming in Node.jsというIsaacがMLに投げたメールに関するもの。
メモはいろいろ書いたんだけど、スライド読んだ方が良いかも。

Track B - Yeoman, Grunt, Bower / [twitter:@yosuke_furukawa]

Yeoman Grunt Bower - Speaker Deck
YeomanとGruntとBowerに関するもの。でもメインはYeomanのgeneratorの作り方だったかな。
Yeomanに関する情報ってあまり多くない気がするのでむしろよかったです。
自分も、これyeomanのgeneratorで作った方がいいんだろうな、というようなリポジトリを持っているのでさっそくgeneratorに作り直そうかと思います。

Track B - Node.jsを選ぶとき,選ばないとき / [twitter:@tricknotes]

Node.js を選ぶとき 選ばないとき
Rails(Ruby)とJavaScript(node.js)を比較して、どういう理由でどちらを選んだかなど。
今日は札幌 / Sapporo.jsからいらっしゃっていたらしいです。

Track A - ECMAScript6 + node.js / [twitter:@Constellation]

ECMAScript6の新機能などに関するもの。LLまつりの時にもECMAScript6のことを発表していて、すごく関心を持ったのですが、パワーアップしての再発表という感じでした。

  • class syntax
  • let & const & function declarations syntax
  • template literal syntax
  • allow function syntax
  • object syntax
  • generator syntax
  • default parameters
  • other features
  • promise
  • Map/Set
  • WeakMap/WeakSet
  • Symbol
  • inherit buildin objects

などなど。これらがいつから普通に使えるようになるのかが気になるところですが……
でも、今から少しでも触っておかないといざ使えるようになったときに扱えないかもですねえなんて。

Track B - WebRTCを始めよう / がねこまさし

2013 WebRTC node
WebRTC全般のお話など。WebRTCって名前は聞いたことがあって、大体カメラがどうこうってことかなーという簡単な印象しか持っていなかったので、どんなことができるかという説明からで良かったです。

LT大会

LTは予定されていた5つと、飛び入りの6つがあったりしました。
3つ目?くらいからビールなどが届いたのでアルコールを飲みながら発表したり、聞いていたりとか。
ビール苦手なのでほろよい飲んでました。


LTが途切れなかったので無限LTとか途中で言われてたりとかw


発表者がビールを飲んでいたおかげで訳が分からなくなったりとかしていてなかなか面白かったです。

懇親会?後夜祭?

LTも終わって、ピザなどが届いたりとかしたので懇親会へ。


懇親会が始まる前にスタッフでもない[twitter:@hokaccha]さんにお手洗いの場所について聞いたりとか。
そういえばnodebrewのSnow Leopard対応に関して何も言ってなかったな……


あとはピザなどをお腹いっぱい食べたり、[twitter:@syguer]さんとお話したりしました。
引っ込み思案なのは未だに直ってないなーと実感したのでした……

感想とか

最近、公開しているモジュールも割と放置(というか特にこれ以上付加する機能もない)だったので、yoemanのgeneratorをさっそく作ろうかと。
あとイベント中にgrunt-este-watchをいじっていたら諸問題が解決したのでそれをまず記事にしようかと。
grunt-este-watchが設定しても思った通りに動作してくれないの、数週間悩んでたんですが東京Node学園祭2013中に問題に取り組むと解決するとか、このイベントには何かそういうパワーでもあるのかな。


1年後ではあるけども、今から東京Node学園祭2014も楽しみなのでした。
そういえば[twitter:@meso]さんが代表引退宣言されてしまったけど、YAPC::Asiaに続いて2013年は何かあるのかな。