2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ntpとsambaのインストール

あまりよくわかっていないntpとsambaのインストール。 ntp # aptitude install ntp # vi /etc/ntp.conf ... restrict ntp.ring.gr.jp noquery nomodify notrap restrict ntp.jst.mfeed.ad.jp noquery nomodify notrap restrict ntp.nict.jp noquery nomodify…

玄箱/HGを鍵認証でSSHできるようにする

毎回パスワードを入力するのが面倒になってきたので鍵認証で入れるようにします。 環境:Ubuntu10.10 64bit / 玄箱/HG Debian(Lenny)化済み 玄箱/HGで公開鍵・秘密鍵を作ります。パスフレーズはお好きに。私は必ず入れますが。(入れると最初の一回はパスフ…

Debian化のあとの最低限の設定

まずは玄箱/HGに接続を。 $ telnet (IPaddr) tmp-kun tmp-kun $ su - root 最初にパッケージの更新をば。 # aptitude update # aptitude safe-upgrade contribやnon-freeにあるパッケージを使いたい場合は /etc/apt/list/sources.list の、コメントアウトさ…

玄箱/HGのDebian(Lenny)化

玄箱/HGにDebian(Lenny)をインストールしたときのメモ - 四角革命前夜とほとんど同じなのですけど。 必要な書庫を集める http://www.revulo.com/kuro-box/Debian/lenny.htmlから以下の書庫をダウンロードしてきます。 debian-lenny-installer-kuroBOX-200903…

Windowsを使わずに玄箱/HGを初期状態に戻す

私の家はUbuntu x 2, Mac x 1, 玄箱/HG x 2というすごく一般的でない環境で、Windowsでしか動かせないソフトが必要になると大変困るのです。 で、困ったことに玄箱/HGは普通ならWindowsがないとセットアップできない(KuroBoxSetup.exeを使わないと初期状態…

さくらのレンタルサーバにJREとYUI Compressorを入れたよ

さくらのレンタルサーバにJREとYUI Compressorを入れたときのメモです。 JREのダウンロードとインストール まず、さくらのレンタルサーバのOS関連の情報を。 $ uname -mrs # uname -a で見た方が楽かな? FreeBSD 7.1-RELEASE-p16 i386 FreeBSD7.1のi386なの…

Effective Java 第4章 クラスとインタフェース (21)

sedでは最短マッチが使えないことを知り、驚愕している夜です。一週間ぶりのEffective Javaの時間です。 項目21 GoF本はまだ全然読んでないのでStrategyパターン???な感じだったけど、C言語のqsortみたいな関数ポインタとかを渡して動作を変えるようなパ…

「なれる!SE3」を読んだよ

なれる!SE (3) 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)作者: 夏海公司,Ixy出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/01/06メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 786回この商品を含むブログ (95件) を見る3作目も面白かった。 いろいろうまく行き過ぎ…

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい! 欲しいなあ。白MacBookを買った2ヶ月後くらいに出るんだもんなー……

さくらのレンタルサーバにMercurialを入れたよ

さくらのレンタルサーバにMercurialを入れたメモです。 tarボールを展開してインストールしてますが、本当はpacoを使ってインストールしたかったのに、ご丁寧に「FreeBSDやOpenBSDでは動きません」みたいなことが書いてあって…… しかも同種のgraftやstowを使…

Effective Java 第4章 クラスとインタフェース (18 - 20)

すっかり飽きてきてるEffective Javaの時間です。今すごく触りたいのはClosureToolsです。 項目18 インターフェースを作ったらできるだけ変えないで、 インターフェースを継承している抽象クラスを変えるようにしろってことかな? 項目19 定数を宣言してある…

さくらのレンタルサーバを借りてからやったことのメモ

さくらのレンタルサーバのスタンダードを今更ながら借りてみた。 環境:Ubuntu10.10 64bit 鍵認証に使う鍵の作成など さくらのレンタルサーバにSSHでログインしてみた - NAT’s Programming Champlooを見ながら作ったのだけど、微妙に変えたりとか。 鍵にコメ…

Effective Java 第4章 クラスとインタフェース (17)

約1週間ぶりになってしまった…… この調子で続けてこの本とあと2冊を4月までに読み終わるのかなあ? この本、いいことばかり書いてあるんだけど文章が読みにくくてちょっと苦手。翻訳だからしょうがないのかもしれないけど。 項目17 とにかく継承は禁止だーっ…

Effective Java 第4章 クラスとインタフェース (15, 16)

長めの項目を2つほど。 項目15 値だったりクラスだったり、できるだけ変更されないないようにしましょう、という項目。 できるだけfinalなクラスとフィールドにするとか、値を返すときもディープコピーするなど。 ……最初から関数型の言語使えばいいんじゃな…

id3ライブラリを触ってみたよ

node.jsで初めていじることになったライブラリ。mp3のid3情報を取得できるライブラリなのです。 環境:MacOS 10.6.5 / node.js 0.3.3 / npm 0.2.13-3 / nave id3のインストール npmを使ってインストール。 $ nave use latest $ npm install id3 書いてみる …

naveとnpmをインストールしたときのメモ

node.js関連はインストールして終わり、ていうのばっかりだなあ。いろいろ触ってみたいのに暇が…… 環境:Ubuntu10.10 64bit 先にインストールしておく必要があるもの build-essential git(git-core) curl libssl-dev くらいかな? naveでnode.jsのインストー…

Effective Java 第4章 クラスとインタフェース (13, 14)

クラスとかその辺の章。 項目13 クラスとメンバはできるだけprivateにする、という項目? カプセル化とイミュータブルを忘れずに。……という風にしか読めなかった。 項目14 publicのフィールドではなくアクセサメソッドを作りましょう、という項目。 public c…