2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ClamAVのスキャンした結果をNotifyOSDで通知させる

cronで数時間おきにホームディレクトリ以下をウィルススキャンするようにしていて、結果はログに出力させているのですが、あまり見ることがないのでNotifyOSDで通知させてみました。 環境: Ubuntu11.04 64bit libnotify-binのインストール $ apt-get instal…

さっそくUbuntu11.04-64bitをインストールしたよ

リリースされたばかりのUbuntu11.04-64bitをデスクトップ機にインストールしてみました。それのセットアップの記録です。と言ってもコマンドを少し叩いたりしただけで特別なことはしてないのですが。 ログイン Ubuntuクラシックにした。多分そのままログイン…

今日買ったもの

[改訂新版] シェルスクリプト基本リファレンス ??#!/bin/shで、ここまでできる (WEB+DB PRESS plus)作者: 山森丈範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 119回この商品を含むブログ (11件) …

実践JSサーバサイドJavaScript入門 第10章〜第13章

昨日の続き。 10章 MongoDBのお話。 CouchDBとどっちがいいんだろう。 11章、12章、13章 流し読み。 この本は……多分、何かを作っている最中にわからない事があった場合に読むととっても役に立つと思う。 今のところはそもそも知らない事が多すぎるから全然理…

実践JSサーバサイドJavaScript入門 第8章〜第9章

さっきの続き。 8章 流し読みした。 RingoJSにはGAE/J使うときお世話になるだろうなー。 9章 最近気になってた、ドキュメント指向DBの一つであるCouchDBのお話。 RDBすらまともに扱った事ないから後半に行くにつれてさっぱりわからなかった。 でもRESTで操作…

実践JSサーバサイドJavaScript入門 第3章〜第7章

なーんかこの本と相性悪いのか何なのか、頭に入って来ないんだよなー。 3章 組み込みクラス関連について。 エラークラスとE4Xは全然知らなかったから勉強になった。でもXMLは多分使わないかな…… 4章 CommonJS周りについて。 node.js以外にもいろいろ実装ある…

commコマンドすごい

sh

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

実践JSサーバサイドJavaScript入門 第1章〜第2章

実践JS サーバサイド JavaScript 入門作者: 井上誠一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/20メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 1,158回この商品を含むブログ (21件) を見るJavaScriptパターン第5章を読んでいましたが、あまりにも難解——という…

最近買ったもの

良いコードを書く技術 ?読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)作者: 縣俊貴出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 46人 クリック: 2,459回この商品を含むブログ (68件) を見るエンジ…

JavaScriptパターン 第4章

一週間近く放置していたJavaScriptパターンを読んだのでその記録を。この本、薄いのに内容が難しくて後半は何を言っているのかさっぱり。 名前付き関数式 変数に関数を代入する場合、多くは var a = function () { }; と書く事が多いと思いますが、 var a = …

ctagsで引数付きメソッド一覧

ctagsってエディタの補完用ファイルを生成するだけじゃないんだね!っていうメモです。 引数付きのメソッド一覧が必要になったことがあって、ctagsの生成するtagsファイルが使えるかも、と思って見てみたら引数が書いてなかったのです。(/ /で囲われている…

bitbucketでgistのようなものが使えたら、それはとっても嬉しいなって

bitbucket.org/sasaplus1 - hgist 書いてみたけどかなり微妙だった。 おとなしくgistを使いましょう。 Mercurialを調べつつ、シェルスクリプトも調べつつ、動作確認とかすごい疲れた。 おかげで土曜日が潰れて…… 慣れないことはやるもんじゃないなあ。 Wiki…

Vimとjslint.vimとnode.jsと

jslint.vimのインストールについて。オライリーの「JavaScriptなんとか」が軒並み「JSLint! JSLint!」としつこいのでインストールすることにしました。使いはじめればいいんでしょっ! 動作にはSpiderMonkeyかRhinoがインストールされていないとダメだと思っ…

JavaScriptパターン 1章〜3章

JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法作者: Stoyan Stefanov,豊福剛出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/02/16メディア: 大型本購入: 22人 クリック: 907回この商品を含むブログ (76件) を見るハイパフォーマンスJavaScript…

ハイパフォーマンスJavaScript 7章〜10章

読む時間が全然とれなくて5〜6日放置だったのがやっと読めました。でもでも7章のAjaxはほとんどわからずじまいというか、Ajax扱った事ほとんどないしわかるわけないや。 これからAjax扱うだろうからそのときにまた読み直そう。 リテラルの利用 var obj = new…

ハイパフォーマンスJavaScript 1章〜6章

ハイパフォーマンスJavaScript作者: Nicholas C. Zakas,水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/03/20メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 1,176回この商品を含むブログ (33件) を見る初めてのJavaScriptはちょっと置いて、先にこちらを…