2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ドットインストール ユーザー管理をするWebサービスの基礎 #17..#28 いろいろ

より。 大まかにユーザ管理をする方法がわかった。というかPHPって最初からいろんな関数あって便利だねえ…… 便利な反面、あまり勉強しなくてもウェブサービスが作れちゃって、あまり深く考えずにいろいろ書いちゃって……とかって気がしなくもないけど。 言語…

ドットインストール ユーザー管理をするWebサービスの基礎 #1..#16 いろいろ

より。 PHPとMySQLでのユーザ管理部分のレッスン。 全部見終わったらnode.jsとMongoDBで書いてみようと思う。

Macでスリープのショートカット

Mac

Windowsでミ田 + Lでロックできるじゃないですか。 Macでスリープ時にパスワードロックすれば似たようなことできるんですが、肝心のショートカットキーを知らなかったので調べてみたのですよ。 Mac のキーボードショートカット - Apple サポート option + co…

ちょっとだけnode.js ver.0.8を触ってみた

なんか性能良くなったりメソッド増えたりしてるみたいで。 今回は一部のモジュールしか触ってないけども。 環境:WindowsXP SP3 / node.js 0.8 os.tmpDir > os.tmpDir(); 'C:\\DOCUME~1\\(略' 一時保存ファイル場所のディレクトリパスが絶対パスで返ってき…

node.exeとかnpmのアーカイブが置いてあるところ

いつも迷うのでメモメモ。Windowsだけですけどねー。 node.js npm トップページのURIにdist/を付ければファイルの一覧が見れるだけですけども。 リンク貼っておいてほしいなあ……node.jsの方はリンク貼ってあるんだけども。

ifとショートサーキット

sh

bashのtest, [内で使う-aはショートサーキットじゃないのですねえ。 echo "$1" | grep -E '^[0-9]+$' > /dev/null if [ "$?" -eq 0 -a -n "$1" -a "$1" -gt 0 ] then # ... fi grepした結果が一致して、空文字でなく、0より大きいって書いたらエラーが出まし…

MongoDBデーモンの終了のしかた

$ echo 'dbpath=./data' > mongodb.config $ mongod --config mongodb.config & で起動したやつは $ mongod --shutdown --config mongodb.config でいいみたい。 起動時に指定したdbpathをちゃんと指定してあげれば--shutdownで終了できるっぽい。

ドットインストール MongoDBの基礎 #13..#16 - いろいろ

より。 ドキュメントの更新 > // user-9のドキュメントは_idとscoreのフィールドのみになる > db.users.update({name: 'user-9'}, {score: 100}); > // scoreフィールドを100に更新する > db.users.update({name: 'user-8'}, {'$set': {score: 100}}); > // …

ドットインストール MongoDBの基礎 #5..#12 - いろいろ

より。 コレクションの作成・表示 > use blog_app; > db.createCollection('posts'); > db.createCollection('users'); > show collections; コレクションの削除 > db.users.drop(); > // db.コレクション名.drop(); db['コレクション名']['drop'](); でも大…

ドットインストール MongoDBの基礎 #4 - 各種コマンド

より。 データベースの一覧を見る > show dbs; local (empty) データベースを切り替える > use local; switched to db local > use blog_app; switched to db blog_app > show dbs; local (empty) > db.createCollection('posts'); { "ok" : 1 } > show dbs;…

Ubuntuのバージョンを調べる

RHELとかだと $ cat /etc/redhat_release とかで表示できるじゃないですか。あれのUbuntu版はないのかなーと思ったら $ lsb_release -r でいいんですね。 $ cat /etc/debian_version はあんまり役に立たないし。

ドットインストール MongoDBの基礎 #3 - インタラクティブシェルが起動できない

より。 環境:Ubuntu 10.04.4 LTS 64bit MongoDBをしばらくいじっていなかったので大分忘れており、ちょうどドットインストールにもレッスンとして追加されたので試してみたのですよ。 で、動画の通りに起動しようとしたのです。 $ ./mongo MongoDB shell ve…

リーダブルコード 第1部 1章〜6章

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者: Dustin Boswell,Trevor Foucher,須藤功平,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 68人…

sedで色付け

Apacheログに色を付けて快適tail生活 - y-kawazの日記が前から気になっていて、真似てみたかったのでちょっとしたスクリプトを書いてみた! 試しにlsで表示されたファイルの拡張子を太字で表示してみることに。 ext.sed #!/bin/sed -rf #!/bin/sed -r -fだと…

if文でコマンド実行結果の戻り値を判定する

sh

さてさて、またしてもシェルスクリプトです。 シェルスクリプトではコマンドを実行して、コマンドの戻り値によって処理を変えるなんてことがあるかと思います。 #!/bin/sh echo "$1" | grep 'a' if [ "$?" -eq 0 ] then echo 'has a' else # 英語自信ない ec…

シェルスクリプトのメモ

sh

メモしてたと思ったら書いてなかったみたい……なのでメモするのです。 環境:RHEL5.5 bash3.2.25 構文チェック $ sh -n xxx.sh xxx.shの構文チェックをします。ただ、括弧が片方ないとか、そういうレベルだったはずなのでそんなに期待できないというか…… コマ…

J!NS PCを買ったよ

J!NS PCの眼鏡を買いました。あれです、モニターの青色を遮断(?)してくれるやつです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createE…

高校の同窓会に行ってきたよ

二度目参加になる高校の同窓会に行ってきた。去年が初めてだったんだけど、まー今年も行っておくかーと思って。 一昨年より前は面倒で行かなかった……なんで去年行ったんだっけな? まあ去年行ったおかげでアレだったんだが……まあその後アレで。悲しい。 同窓…

Chrome Developer Toolsの基礎

より。(あと他の動画も) 今までChrome Developer Toolsはちょっとした使い方しか知らなかったけど、 これらを見て初めて全体の使い方がわかったというか。 オンラインマニュアルもあったんだねえ。 その場で書き換えてすぐに確認、見たいな使い方が出来る…

Effective JavaScriptを読んだよ

Effective JavaやらEffective C++やらありますが、Effective JavaSctiptというのもありまして。書籍になっているわけではないですが。Effective Java 第2版 (The Java Series)作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: …

ドットインストール Gitの基礎 #19, #20, #21 - 共有リポジトリの作成、pushとpull

より。 共有リポジトリを作る $ git init --bare repo.git ベアリポジトリ、Gitの扱うファイルのみを管理するリポジトリですなー。Mercurialにはないですねー。 リポジトリその1を作る $ git init repo1 $ cd repo1 $ echo 'aaa' > aaa $ git add . $ git co…

ドットインストール Gitの基礎 #14 - マージしたブランチを消す

より。 $ git branch hoge * master $ git branch -d hoge branchに-dを付けて消すブランチ名を指定すると。 Mercurialだとブランチは消せない(ブランチを閉じることで非表示には出来る)のでここがちょっと違う。まあブランチでなくブックマークを使えば消…

ドットインストール Gitの基礎 #07 - ステージング前・後でのdiffの方法

より。 編集して、ステージに乗せる前であれば(git addする前) $ git diff でOKで、ステージに乗せた後なら $ git diff --cached と。 他のコマンドでも--cachedって使った覚えがあるんだけど、なんだったかなー? rmだったかなあ?そのまま使うとファイル…

ドットインストール Gitの基礎 #06 - ステージング前(?)の変更したファイルを元に戻す

Gitが使えないので(Mercurial派)最近はドットインストールでGitの基礎を見ています。 で、ステージング(でいいのか?)されていない状態のファイルを元に戻す方法。 より。 $ ls index.html $ echo 'line2' >> index.html $ git checkout -- index.html …

JSXのexampleに曲率さくら.jsxが取り込まれたよ

JSX

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

またしても曲率さくら

forked: 曲率さくら - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS一次元配列でやってみたりとか。Firefoxでは速くなったかも。(12から13でだいぶ変わった?)Chromeとかはあんまり。 高速化って難しい。闇雲にやってる現状もあまり喜ばしいことではないか…

いたずら

sh

$ for i in `w | awk '{print $2}' | grep '\/[0-9]'`; do echo 'ヒャッハー' > /dev/$i; done ※いろいろ注意 追記: teramakoさんからgrepを使わない方法を教えてもらった! window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)…

最近のマイブーム:曲率さくら高速化

最近のマイブーム、「曲率さくら」の高速化。 大本のコード 曲率さくら - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSStoteteroさんの大本のコード。遅いのがもったいない!と思ったので大分前に小手先の高速化をはかったものが以下。 フォークその1 forked: …

Make::Boothからステッカーと缶バッチが届いたよ

アイコンがアイコンなのでまっさらな缶バッチにしか見えん!

Xcode付属のGitとgit-scm.comのGitが被ったとき

MacでGitのバージョンが若干古い気がしたので、git-scm.comからインストーラを落としてきてインストールしたのですが。 Gitのバージョンを見てみてもインストール前と変わってないのですよね。あれーと思って調べてみると、XcodeにGitが付属しているらしく、…