2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
挙動というかなんというか…… 説明を読んでなかったのでよく理解できていなかったのだけど。 LREMは > LREM list [-1,0,1] "value"というふうに使うのだけど、2つ目の引数であるcountの意味がよくわかってなかった。 count > 0 先頭から後方に向かってvalueに…
前から触ってみたかったclusterモジュールを触って見ました。 ただforkとかしてもつまらないと思ったのでnetモジュールでサーバを立てて、telnet経由でコマンドを叩くと制御できるようにしたりもしました。 環境:Ubuntu 12.04 LTS 64bit / node.js 0.8.9 ma…
発端は母の使用しているPC(Ubuntu 10.04 LTS)のDVDドライブが壊れたこと。実際には壊れてなかったことは後からわかったのだけれど。 12.04 LTSも出たことだし、もしかするとシステムが壊れたせいでDVDが読み込めなくなっているのかも、と淡い期待をしてUbunt…
Developer's Code 本物のプログラマがしていること作者: Ka Wai Cheung,新丈径出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/09/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (11件) を見るアプリケーショ…
なんか疲れた。
makeboothの背景に使おうと思って作ったのはいいけど、合わなそうなので背景色を変えるだけにしてやめた。 使われないアプリだけが残ってしまった……
ufwとrsyncが入っているデータをミラーするためのサーバがあったのですが、マスターからミラーリングをした際に、マスターがSambaでアクセスできるんだからミラーもSambaでアクセスできた方がいいかも、と思いSambaを入れました。 # apt-get install -y samb…
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?LinkStation%2FTeraStation%2F%E7%8E%84%E7%AE%B1%2FPPC%2Fdebootstrap http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?LinkStation%2FTeraStation%2F%E7%8E%84%E7%AE%B1%2FPPC%2FDebian%2FSqueeze …
TryGitやら、いろんなGitについて書いているブログの記事やら、いろいろ読んで気になったものを調べたのでメモメモ。 push -u / push --set-upstream pushする際に $ git push origin master でなく $ git push -u origin master とすると、 branch.master.m…
ちょっとした設定などのメモ。 SSH # cp /etc/ssh/sshd_config{,.bak} # vi /etc/ssh/sshd_config --- sshd_config.bak 2012-09-17 13:09:28.000000000 +0000 +++ sshd_config 2012-09-17 13:10:12.000000000 +0000 @@ -24,12 +24,12 @@ # Authentication: L…
Debian Lennyにしてから大分経っていたのですが、当然いまはSqueezeじゃないですか。 古いままというのも如何なものかなーと思いつつ、でもloader.o書いたりとか怖いし……とか思っていたら、 簡単にUbuntuに出来る方法 + そのファイルやスクリプトなどが配布…
[rakuten:fpc-shop:10000002:detail] これを東京インテリアで購入。ビーズが細かくて、座ると沈むので腰も痛くない! 通常価格10,500が特別価格5,000円ってどういうことなの…… 東京インテリアで買った値段は5,000円で同じだったけども。 ビーズクッション・イ…
WindowsではKaoriYa-Vimを、OS XではMacVim-KaoriYaを使っていますが、UbuntuでもKaoriYa-Vimを使いたかったのでコンパイルしてみました。 方法が合っているのかわからないけど、一応+kaoriyaと+guess_encode付きでコンパイルできたので以下にメモを。あと:S…
Ubuntu 12.04 LTS 64bitインストール時のネームサーバの設定のところで、さくらインターネットから指定されたネームサーバのIPの他に、8.8.8.8と8.8.4.4を追加したらインストールにめちゃくちゃ時間がかかった…… 時間かかりすぎるので中断して、8.8.8.8と8.8…
aaa.sh #!/bin/sh AAA=123 sh ./bbb.sh bbb.sh #!/bin/sh set -u echo $AAA を実行すると $ sh aaa.sh ./bbb.sh: line 5: AAA: unbound variable になってしまう…… exportもしたくないしなーと思って先頭で変数を宣言してみたら。 $ AAA= sh aaa.sh 123 $ ec…
TwitterがnpmライクなBOWERというWeb用パッケージマネージャをリリースしたようで。 リリースしてちょっと経ってますがやっと触れたのでメモメモ。 環境:Ubuntu Server 12.04 LTS 32bit インストール BOWERは普通に $ npm install -g bower で使えるのです…
ホームディレクトリの"~"という空のディレクトリを削除しようとして、他のディレクトリも削除してしまったのが今の私です。さあ笑うが良い。 $ rm -r ~ じゃなくて多分、 $ rm -r \~ だったのかなあと。 $ rm -r ./\~ かなあ? まあ一番良いのはnautilusで消…
https://github.com/craftgear/the-little-redis-bookを数日かけて読んでみました。 入門としてはとてもわかりやすいと思います。入門から先はやっぱり使っていく必要があるのだろうけど、ってそれは何にでも言えることかな。 以下は読んでいるときにとった…
以前、何度かVimをコンパイルしたのですが、GVimがコンパイル出来なかったので久しぶりに試してみたのでした。 で、いろいろ調べてみてやっとできたのでここにメモを。 環境:Ubuntu 12.04 LTS 64bit リポジトリのクローン リポジトリをクローンしてきます。…
簡潔に書けるなあとは思いつつ、コンパイルが面倒だったり、そもそもJavaScriptを直に書いた方が良いよなあと思ったり。 index.coffee http = require 'http' dataSection = require 'data-section' dataSection.get (err, data) -> throw err if err server…
巷にあふれるvim-powerlineの記事がまた増えました。 fancyにしたかったのですけど、いろいろなOSで作業する都合もあり、フォントにパッチを当てるのも面倒なのでcompatibleで。 unicodeにして良さそうな記号系の文字も探してみたのですけど、やはり合うもの…
またまたhttpサーバを。こんどはGET, HEAD, OPTIONS, POSTなどに対応したり。 #!/usr/bin/env node var http = require('http'), dataSection = require('data-section'); dataSection.get(function(err, data) { var server = http.createServer(); if (err…
JSXでnode.jsを使ったhttpサーバを書いてみたのです。 と言ってもまあ、大したことをしているわけでもない上にまともに出来てないのですけど。 環境:Ubuntu Server 12.04 LTS 32bit / node.js 0.8.8 / JSX 0.0.1 commit 43b29a509f6be2ea9aa1b2314e0b910cbf…
POSTを受け取る - 四角革命前夜を以前作ったリクエストハンドラもどきで実装したやつ。 app.js #!/usr/bin/env node var http = require('http'), server = http.createServer(), rh; function RequestHandler() { this._fn = []; } RequestHandler.prototyp…
またまたちょっとしたHTTPサーバを書いてみたのですよ。 今回はPOSTのデータを受け取って表示するだけです。 環境:OS X 10.7.2 / node.js 0.8.8 ソースコードは以下のような感じ。 var http = require('http'), dataSection = require('data-section'), ser…
JavaScriptテクニックバイブルをちょっとずつ読み始めました。JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技作者: JSサポーターズ出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 38人 クリック: 1,796…
console.timeとかあったな―的な。処理時間を計るのに便利です。 #!/usr/bin/env node // loop.js var TIMER_NAME = 'time'; function a(i) { if (i > 900000) { console.timeEnd(TIMER_NAME); return; } process.nextTick(function () { a(i + 1); }); } con…
dotcloudコマンドをいろいろ使ってみたり、というメモ。 作成・削除 $ dotcloud create -f sandbox test $ dotcloud destroy test createで作成、destroyで削除を。最後の引数にアプリケーション名を指定します。 コマンド実行 $ dotcloud run test.www node…
HerokuでWebSocketを使ったものを作ろう、と思ってよく考えたらWebSocketサポートしてないのですよね。 ぐぬぬ……と思ってたところにそういえばdotcloudがあったなあと。こっちはWebSocketをサポートしてるのでHeroku以外のPaaSを使うという意味でも使ってみ…
まだまだ暑い日が続きますが8月が終わって、今年もあと3ヶ月に。今年は何が出来たかなーと……憂う前に今月の出来たことを。 やったこと タイムトラベラーズ ゲームを久しぶりにプレイした気が JavaScript Array.prototype.slice.callはlengthを持っていない…