Windowsを使わずに玄箱/HGを初期状態に戻す

私の家はUbuntu x 2, Mac x 1, 玄箱/HG x 2というすごく一般的でない環境で、Windowsでしか動かせないソフトが必要になると大変困るのです。
で、困ったことに玄箱/HGは普通ならWindowsがないとセットアップできない(KuroBoxSetup.exeを使わないと初期状態に戻せない)ので、Windowsを消してしまって以来、玄箱/HGが戻せずじまいでした。(サーバなのに1年に数回入れ直してるのがおかしいのだろうけど)
wineを使ってKuroBoxSetup.exeを動かすのもなんなので、Linuxだけでどうにかできないか探してみたらいくつもあるではないですか。
というわけで、それを参考に初期化してインストールするソフトもいろいろ見直そうかと思い立ったのでした。
環境:Ubuntu10.10 64bit / 玄箱/HG Debian(lenny)化済み

EMモードにする

なぜかうちの玄箱/HGは

$ ssh (IPaddr)
# echo -n 'NGNG' > /dev/fl3
# /sbin/reboot

をやっても普通にDebianで起動されてしまうので、Debianが起動しないように壊してみました。

# mount /dev/hda1 /mnt
# cd /mnt/boot
# mv ./vmlinuz.bin{,.test}

これで再起動するとMontaVistaLinuxで起動するようなので、この状態で

$ telnet (IPaddr)
# echo -n 'NGNG' > /dev/fl3
# /sbin/reboot

を実行するとEMモードになるようです。

初期化とパーティション切り

KuroBoxSetup.exeが実行しているであろうスクリプトを実行して、パーティションを切ってもらいます。
その前にmfdiskでちゃんと消しておきます。スクリプトは初期化まではしてくれないみたいなので。

$ telnet (IPaddr)
# mfdisk -e /dev/hda
# /sbin/mkfilesystem.sh

これでパーティションが分割されました。

# df -h
Filesystem                Size      Used Available Use% Mounted on
/dev/ram0                 9.5M      5.0M      4.5M  53% /
/dev/hda3               227.0G     32.1M    227.0G   0% /mnt2
/dev/hda1                 2.0G     32.1M      1.8G   2% /mnt

ram0がEMモードの領域かな?

MontaVistaLinuxをインストール

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=122からkurog101.zipをダウンロードしてきます。
本当に必要なのはこの書庫に入っているimage.zipだけなのでそれをftpでアップロードします。

$ cd (kurog101.zipをダウンロードしたディレクトリ)
$ unzip kurog101.zip
$ cd kurog101
$ ftp
ftp> open (IPaddr)
ftp> binary
ftp> mkdir /mnt2/tmp
ftp> cd /mnt2/tmp
ftp> put image.zip
ftp> quit


telnetから玄箱/HGにつないで、アップロードしたimage.zipを展開します。

$ telnet (IPaddr)
# cd /mnt2/tmp
# unzip image.zip
# cd /mnt
# tar xvfz /mnt2/tmp/tmpimage.tgz
# rm -rf /mnt2/tmp
# echo -n 'OKOK' > /dev/fl3
# shutdown -r now

これで再起動するとMontaVistaLinuxが起動します。


参考:玄※:Windowsに頼らないセットアップ - livedoor Blog(ブログ)