無線LANルータに一人で大騒ぎした夜

親機と子機の接続に奔走したお話、を兼ねた備忘録。まあ、単なる知識不足なのですけど。
あと、大人しくAOSSを使わなかったところとか。初心者が背伸びするもんじゃないとは思いつつ。


今までは1階から2階までながーいLANケーブルを引っ張ってきて、有線LANルータとハブにつながって……
という感じだったのが時とともに有線LANルータが無線LANルータになったりと、そろそろながーいLANケーブルを無線にしてしまいたいなーと思ってネットを探すといいものがあるではないですか。

BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N

BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N

親機にも子機にも中継にも、1台3役とか。


1階にはちょっと古めの無線ルータの

BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G300N

BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G300N

これ、
2階にはさっそく買ってきたばかりの
BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N

BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用 ワイヤレスユニット WLAE-AG300N

これを置いて、いざ設定して親機と子機を接続させようとするとつながらない!


無線親機を無線LAN中継器として使用する方法(手動接続設定)これを見る限り簡単にできるんだろうなー、なんて思ってたらSSIDの検索をしても1階のルータを見つけてくれず。
仕方ないので子機の「無線設定」→「エアステーション間接続」で設定を手入力。

親機/子機指定 子機(EC)
SSID 親機に書いてあるSSID
無線の認証 お好みでWPAかWPA2か
無線の暗号化 断然AESで
WPA-PSK(事前共有キー) 変えてないなら親機に書いてあるKEY


続いて「LAN設定」→「LAN」で「LAN側IPアドレス」を

IPアドレス (親機のLAN側).(IPと同じ).(セグメント).(好きな数)
サブネットマスク 255.255.255.0

に。


続いて実はルータモードになっていなかった親機をルータモードにして設定。びっくりした。
「無線設定」→「MACアクセス制御」に子機のMACアドレスを設定する。子機になったとき専用のMACアドレスがあるとかまぎらわしい……


親機の「無線設定」→「MACアクセス制限」の「登録リスト」に登録したMACアドレスが接続状態○に、
子機の「ステータス」→「システム」→「エアステーション間接続」の「状態」が接続中になってれば多分大丈夫なのかな。


とまあ設定したり、確認したり、文章にするとすごい短いけれど実際にかかった時間は5時間ほど。
もう二度と設定したくない。