デバイス一覧(ディスク一覧?)の取得

Debian化した玄箱/HGでデバイスの一覧を表示するには、なメモ。


背面のUSBには常にバックアップ用のHDDが挿してあるのだけど、もう1つUSB-HDDが余ってたのでそれを前面のUSBに指して、マウントしようとしたのです。

# mount /dev/sda2 /mnt/usb1
mount: special device /dev/sda2 does not exist

……あれ。ない。


えーと、デバイス一覧ってこれでいいんだったかな。

# fdisk -l
-su: fdisk: command not found

fdisk入ってないのか……


cfdiskとかいうのが入ってるみたいだけど、使い方がわからないのでfdiskを入れようとして検索してみたら。

# aptitude search fdisk
p   acorn-fdisk                     - Partition editor for Acorn/RISC OS machine
p   amiga-fdisk                     - Partition editor for Amiga                
p   amiga-fdisk-bf                  - Partition editor for Amiga (boot-floppies 
p   atari-fdisk-cross               - Partition editor for Atari (running on non
p   gnu-fdisk                       - Linux fdisk replacement based on libparted
p   mac-fdisk                       - Apple disk partition manipulation tool    
p   pmac-fdisk                      - fdisk partition manipulation tool for Powe

……どれ?多分gnu-fdiskかな。というわけでインストール。

# aptitude install gnu-fdisk
(略)
# which fdisk
/sbin/fdisk
# fdisk -l

fdiskも入って、ちゃんとデバイス一覧が表示されました。
ここまでやって初めて/dev/sdaの次なんだから/dev/sdbだということ、最初のコマンドは背面のUSB-HDDの2番目のパーティションを指定していることに気がつく。
Ubuntu(のDesktop版)ばっかり使ってるから、すっかりコマンドを忘れてきてるなあ……