2013-01-01から1年間の記事一覧

業務系Webシステム(?)の会社を退職しました

業務系Webシステム(?)の会社を退職しました。と言っても昨日が最終出社日だっただけで、まだ退職ではないのでしょうが。 2009年04月に入社したので4年と4ヶ月ちょっとですか、時が経つのは早いものですね。 入社してから今年の2月まで、JavaとActionScrip…

8月のまとめ

若干涼しい日があったり、まだまだ暑かったりしますが8月が終わってしまうのですね。早いもので、今年もあと3ヶ月です。 8月は諸事情により毎週、月曜から金曜まで東京に行っていました。ホテル住まいでかなり疲れた…… それとプライベートがいろいろあって忙…

ltsv.js ver.0.7.0

ltsv.jsを0.7.0にバージョンアップ、ブラウザでも動作するようにしました。ストリームだけは動作しませんが。 npmとbowerでインストールできます。 正直、ブラウザで動作してなにか嬉しい事あるの……という風には思ってたりします。 今まではnode.js専用だっ…

Mochaのxitって?

https://github.com/visionmedia/mocha/pull/510 itと違うのは関数を渡してもpendingの表示にしてくれるところなのかな。 failとかokとかしてもつねにpendingの表示になるっぽい。

ClosureLinterが落ちてしまうとき

普段、JavaScriptのコードをlintするときはClosureLinterを使っているのですが、何故か実行できずに失敗して落ちてしまう原因がわかったのでメモしておきます。 index.js ;(function() { // ... }()); 上記のようなスクリプトを用意します。 で、以下のよう…

Niigata.rb #3に行ってきたよ

新潟市のほんぽーとで開催されたNiigata.rb #3に行ってきました。 Rubyは普段、全然書かないのですが発表はそれぞれ参考になりました。 とはいうものの、途中からLTの資料を作り始めていて聞いていない箇所もいくらかあったり…… Niigata.rbのページがhttp://…

LLまつりに行ってきたよ

昨日LLまつりに行って来ました。前回のLL Decadeから二回目の参加になります。と言っても発表者でもなんでもなく単なる参加者なのですが。 当日は@dictavさんと一緒に回ったりご飯たべたりとかしました。最近一人が多かったので誰かと一緒だと心細くなくて良…

vim-powerlineからlightlineに乗り換えたよ

Vim

今までvim-powerlineを使っていたのですが、powerlineになり、vim-airlineが出て……と、変わって行くものの面倒でずっとvim-powerlineを使い続けていました。 なんら支障はないのですが、メンテされないものをずっと使い続けるのもどうなのかと思い、vim-airl…

CodeIQの「はてなインターンの課題を解いてみよう」を解いたよ

http://codeiq.hatenablog.com/entry/2013/08/08/115705を解きました。CodeIQの「複数書式が混在するログをやっつける」を解いたよ - 四角革命前夜の前に書くはずだったのだけど、すっかり忘れてた。 リポジトリはGitHub - hatena/Hatena-Intern-Exercise201…

CodeIQの「複数書式が混在するログをやっつける」を解いたよ

http://codeiq.hatenablog.com/entry/2013/08/19/122201を解いたのでせっかくだしコードを置いておこうかなーと。というわけで私が「Node.jsが1名ということで」の1名なのでした。ついでに「全体を一気にparseする正規表現を用意派」です。 node.jsで書くに…

http-routerを更新したよ

とても久しぶりに記事を書いた感じがする…… 誰が使ってるのかわからない(自分はたまに使っている)モジュール、https://github.com/sasaplus1/http-routerを更新しました。 まー、特に意味もなくリファクタリングしたのだけど、それとは別に大事なこととし…

「オラにじぇじぇじぇなコードを書いてくんろ!」のやつ

http://codeiq.hatenablog.com/entry/2013/08/06/121542 せっかく書いたので、一応ここにも書いておこうかと。言語は現時点で一番得意なJavaScript/node.jsで。 まあ、どちらもあまり綺麗なコードではないのだけど…… rev3 #!/usr/bin/env node console.log(f…

パッケージとか

Go

やっとGo言語さわれそうになってきたのでちょっとずつ触ってみてます。 で、言語仕様とかはわかってきたのだけど、ソースコードの分割方法がわからなくて試したり調べたりして多分理解したと思うのでメモを。 ディレクトリ名がimport時に書くimport名(とい…

ギークハウス新宿・恵比寿

ギークハウス新宿に行ってきた。すごい綺麗だし、4階立てで良い物件だった。 シャワールームが収納されてたのが謎で面白かった。 あと初めて人狼やったりした。ほとんど初対面、ほとんど人狼初心者だったのが自分にも良かったかも。 ギークハウス面白いなー…

7月のまとめ

夏だなーと感じる事が多い季節になって、一番好きな季節まっただ中という感じ。 寒いのよりは暑い方が得意なのだけど、それでも暑いとやっぱり体力消耗するというか。 ただでさえ体力ないのに…… やっぱり春とか秋がいいよね。 やったこと NDS32でLTをしてき…

KaoriYa-Vimをコンパイル

以前、UbuntuでKaoriYa-Vimをコンパイル - 四角革命前夜というものを書きました。 で、最近Vimを更新してなかったし、そろそろコンパイルし直すかなーとパッチを見てみたら分割されていたり、パッチのリポジトリができていたり…… なんとか試行錯誤して、たぶ…

Web開発の基礎徹底攻略 - 特集1〜特集2

Web開発の基礎徹底攻略を買いました。Web開発の基礎徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: 小飼弾,田籠聡,近藤宇智朗,並河祐貴,赤松祐希,井上誠一郎,ミック,天尋左石,和田裕介,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/07/23メディア: 大型…

PHPからは逃げられない

PHP

なんだかそろそろPHPからは逃げられないみたいなので、観念して勉強することにしました。Go言語がますます遠ざかっていく…… PHP以外のLL系言語はひととおり開発環境の構築をしたことがあるのだけど、PHPだけはしたことがなかったのでそこから調べる事に。 開…

CodeIQの問題

最近記事を全然書けていないのは、CodeIQの問題を解いているからなのです…… JavaScriptの問題ばかり解いていたのだけど、他の言語の問題も勉強がてら書くと良いのかも。 問題を解くのも良いのだけど、今までみたいにいろいろ調べたり、何かを試してみたりし…

デフォルトのnpm startコマンド

ヘルプを見ていて知ったのですが…… server.js console.log('Hello!'); $ npm init # Enter連打 $ npm start > > node server.js Hello! というわけで、server.jsという名前でスクリプトを書いて、 package.jsonさえ用意すればscriptsのstartスクリプトを書か…

忙しい + ネタがない

うーん、なんか大分空いちゃったけど、忙しいし記事を書くネタがない…… ぐぬぬ。

NDS32 GitHubハンズオンに行ってきたよ

NDS32 GitHubハンズオンに行ってきました。 一年前のGitハンズオンからGitをコマンドラインから頑張って使うようにしたので、SourceTreeを使わなくてもGitもGitHubも扱えるのだけど、以前SourceTreeを使ってみたら割と良い感じだったのと、SourceTreeも使え…

6月のまとめ

一年の半分が終わりました。2013年もあと半分だ……! あと半分でちゃんと結果に残るような、来年にもつながるようなことをしたいなあ。 やったこと RubyHiroba2013に行ってきた Grunt/Jade/Stylusあたりが使えるようになった ファイルを監視して、保存したら…

はじめてのエラトステネスのふるい / アルゴリズムを、はじめよう 第11章

第5章まで進んだので、第6章のハッシュ探索法をやる……つもりが諸事情により第11章のエラトステネスのふるいをやることに。 基本的にこの本とWikipediaを参考に書いたのだけど、「平方」の意味がわからなくて困ったという情けなさ…… これ、何回もループするか…

npm-scriptに書くコマンドについて

Noderは、よくnpm testとかでテストを簡単に実行するために、package.jsonにscriptsを書いていると思います。 で、今まではpackage.jsonに "scripts": { "test": "./node_modules/.bin/mocha" } と書いてたのですが、Building CLI Tools with Node.jsを最後…

はじめてのバイナリサーチ / アルゴリズムを、はじめよう 第1章〜第5章

アルゴリズムを、はじめようを読んでみたメモ。アルゴリズムとか苦手なんですけど、避けていてもよくないなあと思っていたところ、平易な説明をしてくれている本を見つけたので頑張って書いてみたのですよ。アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/…

urxvtに乗り換えてみたよ

今まで仮想端末にはそのOSのデフォルトのもの――Windowsではcmd.exeでなくてNYAOS + ckw_modをよく使ってたけど――を使っていました。 Ubuntuでもgnome-terminalを使っていたのですけど、全画面状態にしてVimを使ったりするとカーソルの移動が遅かったり、微妙…

Master the CLI with Node

http://michaelbrooks.ca/deck/jsconf2013/#/を参考にltsviewを書き直してみようかなー。

追加してコミットをやり直す、を一回のコマンド実行で行なう

Git

Gitを使っていて、よくgit commit --amendをするのですがオプションを付けるのが面倒な上によく実行するので以下のようなエイリアスを作ってみました。 [alias] amend = commit -a --amend --reuse-message=HEADコミットメッセージはそのままに、ステージン…

mktempを更新したよ

GitHub - sasaplus1/mktemp: mktemp command for node.jsを更新しました。(昨日) まあ、モジュールのアップデートと、意味もなくランダム文字列生成の部分を高速化したくらいなのだけど。 これから特に機能の追加とかはないだろうから、0.3.xxとかになって…